2019(令和元)年度(第19回)富山県作業療法学会 開催の概要

日時
2020(令和2)年2月23日(日)10:00~16:00
開催地
砺波市文化会館【1階 多目的ホール、2階 研修室】
〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32 TEL:0763-33-5515 FAX:0763-33-5516
学会長
高田 尚美 《市立砺波総合病院》
学会長あいさつ
今回の学会は「自律の再考」がテーマです。がむしゃらに頑張ってきた「平成」という時代が終わり新たに「令和」となりました。これからのOTはどうあるべきなのでしょうか?OTの強みである「自律」について、もう一度一緒に考えてみませんか!
テーマ
自律の再考
~それぞれの歩みを支援するために~
特別講演【1階 多目的ホール】
『作業療法における自律と自立―その治療効果の判定方法について』
講師:安部 能成 先生(千葉県立保健医療大学 准教授)
技術講座【1階 多目的ホール】
体操紹介・実践報告
~コグニサイズ・100歳体操・ほっとあっとなんと体操~
パネルディスカッション【1階 多目的ホール】
Ⅰ.急性期医療機関の立場より 死が差し迫る患者への自律支援とは?
講師:藤吉 健史氏(市立砺波総合病院 理学療法士)
Ⅱ.精神科分野における「自律」の現状
講師:丸本 薫氏(医療法人社団和敬会 谷野呉山病院)
Ⅲ.自律の再考
講師:田村 茂氏(地域リハビリ支援室タムラ)
一般演題
口述発表Ⅰ~Ⅲ【1階 多目的ホール】
ポスター発表Ⅰ~Ⅱ【2階 研修室】
プログラム
事前参加登録
※2月16日まで延長致します。
発表者の皆様へのお知らせ
抄録集5ページにあります「発表者へのご案内」をご確認ください。
座長の皆様へのお知らせ
抄録集4ページにあります「座長へのご案内」をご確認ください。
参加者の皆様へのお知らせ
抄録集4ページにあります「参加される皆様へのご案内」をご確認ください。
出張願い(公文書)
抄録集
演題募集期間
2019年9月1日~10月31日
演題登録
演題募集要項
演題新規登録(受付は終了しました)
演題修正登録(受付は終了しました)
学会事務局
砺波誠友病院(担当:水上 馨)
〒939-1303 砺波市大窪17-1
Tel:0763-33-7766,Fax:0763-33-6767